ハマムラの歴史を軽―くご紹介!!

「ハマムラ」の4代目社長をしております弓倉と申します。どうぞ宜しくお願いします。
今年のコロナ禍、本当に大変でしたね~。
お店からの帰り道、先行き不安に何度も泣いた事がありますう~。
しかし、そんな時に思い出すのが、 下の二枚の写真。
一つは四条縄手上がるにあったと言う初代おおじいちゃんが創った 「ハマムラ一号店」。
大正13年(1924年)創業。 京都初か2番目の中華料理店だったそうです。
もう一つは、その頃のメニュー。
最初は洋中折衷の100種類!
中華料理自体の認知がまーったくない頃だったので、洋食とのタッグを組まないと商売にならなかったんだそうです。
しかもその時代は、大恐慌から戦争に向かう暗い時代。
食材自体も手に入りにくくなる時に、仕込みが追っつかず、
「こんな美味しいもん、喜んでもらえて儲かるでー」と言ったかどうか、店でよく寝泊まりしたそうです。
そんな先人の苦労を思えば、 「今回のコロナぐらいなんや!! その内、初号店の再興や!」
その様に鼓舞をさせてくれる大切な写真なんですね。
https://hamamura-gr.com

0回の閲覧0件のコメント